2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
WordPressサイト(http://works.yuheijotaki.com/)の REST API と Nuxt.js でポートフォリオサイトを作成する。その5 GitHub: https://github.com/yuheijotaki/works-nuxt Netlify: https://works-yuheijotaki.netlify.com/ Pug と Nuxt.js(Vue.js) はじめ…
会社の課題でUXに関する本を読む目標を立てていたので、入門書的な標題の本を読みました。 UX(ユーザー・エクスペリエンス)虎の巻-ユーザー満足度を向上する設計開発テクニック-作者:坂東 大輔出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2017/09/26メディア: …
WordPressサイト(http://works.yuheijotaki.com/)の REST API と Nuxt.js でポートフォリオサイトを作成する。その4 GitHub: https://github.com/yuheijotaki/works-nuxt Netlify: https://works-yuheijotaki.netlify.com/ Netlify にデプロイ Netlifyのサ…
WordPressサイト(http://works.yuheijotaki.com/)の REST API と Nuxt.js でポートフォリオサイトを作成する。その3 GitHub: https://github.com/yuheijotaki/works-nuxt 作業フォルダを src/階層にまとめる nuxt.config.js に export default { ... srcDi…
WordPressサイト(http://works.yuheijotaki.com/)の REST API と Nuxt.js でポートフォリオサイトを作成する。その2 GitHub: https://github.com/yuheijotaki/works-nuxt クリックイベントと $emit / props コンポーネント名を Filter.vue にしようと思っ…
WordPressサイト(http://works.yuheijotaki.com/)の REST API と Nuxt.js でポートフォリオサイトを作成する。その1 GitHub: https://github.com/yuheijotaki/works-nuxt サイト構成 下記のシンプルな構成で行う トップページ (/) Works一覧(クリックで詳…
Headless CMS について調べる用事があったのですが、関わりが深そうな JAMstack についても調べてみました。 JAMstack とは? JAMstackはテクノロジーではなく、JAMstackはWebサイトやアプリを構築する新しい方法です。クライアントサイドに基づいた最新のWe…
ソリューションアーキテクト アソシエイトの試験を受けるにあたり、勉強段階の終盤のほうで読みました。 この1冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト テキスト&問題集作者:アクセンチュア株式会社,青柳 雅之,飯田 敏樹,柿沼 力,門畑 …
結果 ブログ 目標:月 12 回(週 3 回)更新 結果:月 16 回 更新 読書 目標:月 1 冊 結果:月 2 冊 反省点など フロントエンドの技術的な所に関して何かしらの向上ができなかった。 ブログはまとめ系が多かったですがアウトプットできてよかった。 来月に…
これまで・今回の結果 2019年6月 プラクティショナー合格 830点( https://jtk.hatenablog.com/entry/2019/06/12/223000 ) 2019年7月 SAA 不合格 630点 ( https://jtk.hatenablog.com/entry/2019/07/09/100106 ) 2020年1月 SAA 合格 771点 ※今回 受験理由…