2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
すこし前に話題になったAmplify Studioを触ってみました。 ReactもFigmaも詳しくないのですが、今っぽいサービスなのと実際にどのくらい使えそうかを確認する目的です。 主に3つツールがそれぞれの役割で登場することになります。 Amplify Studio(AWSコンソ…
Container Queriesとは MDNによると、「コンテナのサイズを見て、コンテナ内のスペースに応じてレイアウトを調整できる」とあります。 この「コンテナ」とは、基本的にスタイル指定を行うコンポーネントの親要素になります。 例えば、サイドバーとメインエリ…
:modal 擬似クラスとは MDNでは、下記のように説明されています。 JavaScriptの showModal() によって表示される dialog 要素 JavaScriptの requestFullscreen() によって表示されるフルスクリーン要素 先日リリースされたChrome 105、Edge 105でSafari、Fir…
React のフレームワーク Next.js の Hello World から Vercel へのデプロイまでを試してみます。 基本的には 公式のチュートリアル を参考にしています。 やってみた 環境作成 create-next-app コマンドでプロジェクト作成します。 $ npx create-next-app@la…
コンポーネントの基本 — Vue.js より これはなにか Webアプリケーション開発において、コンポーネント指向で開発を行うことがあります。 「コンポーネント指向で開発」とは、例えばこのインターフェース上のパーツ要素(=コンポーネント)は汎用的に使用する…